2023年12月19日 5時00分
リクルート事件の一幕
いつものように粛々と、自民党の国対委員会(こくたいいいんかい)が終わりかけた時だった。1988年の夏。手が挙がった。「連日リクルート事件で大騒ぎなのに、わが党では何の論議もありません。党自ら調査に乗り出し、対策にとりくむべきではありませんか」▼発言したのは、のちに新党さきがけをつくる武村正義(たけむら せいぎ)氏。発言を機に、政治とカネの勉強会を若手でつくった。党幹部や派閥から現金が配られ、領収書を出すと「いらない」と返される。後ろめたかったそうだ。会の提言は党の政治改革大綱(おおづな)につながった。パーティー収支の明確化など、いまも頷ける(うなずける)内容だ▼さて今回の裏金疑惑(うらきんぎわく)である。政治不信が広がり、自民党にとってはリクルート事件以来の危機とも言われる。だが岸田首相は先の会見で、派閥の見直しなどは「議論になることもありうる」と全く煮え切らなかった▼にもかかわらず、あれではだめだ、と改革を促す声が党内の若手からわき起こるわけでもない。気を吐くのは一部の議員だけで、大半はそれにも冷ややかだという▼あちらは、当選回数がものをいう世界だと聞く。とはいえ気概がほしい。国民の代表たる国会議員が、党幹部の顔色ばかりをうかがう駒(こま)では困る▼武村氏の発言は、党内で波紋を呼んだ。著書の『私はニッポンを洗濯したかった』に書いている。「私にいわせれば、波紋をよぶこと自体おかしいのである」。もはやつけ足すことはない。いや一つだけ。武村氏は当時の安倍派の1年生議員であった。
-
国会対策委員会(こっかいたいさくいいんかい)とは、日本の政党(国会に議席を有するものに限る)に置かれる機関(組織)の一つ。永田町では、国対(こくたい)と略される。 各党の国対(委員長、委員長代理、副委員長、委員など)は、相互に密接に連絡を取り合い、本会議や重要法案を抱える常任委員会、特別委員会の日程を、俗に「国対委員長会談」と呼ぶ非公開の場で協議する。その成案は、衆参両議院の常任委員会の一つである議院運営委員会(議運)で協議される。議運の理事は各党の国対幹部を兼任している。長年に渡り国対を務め他党とのパイプを作り上げた議員は、特に自民党において国対族と呼ばれ、国会運営に際して重宝されていた。
-
新党さきがけ(しんとうさきがけ、英語: New Party Sakigake)は、かつて存在した日本の政党。略称および1998年10月以降の党名はさきがけ、英語略称はNPS。
-
にえきら◦ない 【煮え切らない】(連語)
- 考えなどがはっきりしない。あいまいだ。「―◦ない態度」「―◦ない返事」
-
つけ‐た・す【付(け)足す】 の解説
- [動サ五(四)]すでにあるものに、さらにくわえる。つけくわえる。追加する。「もう一品—・す」