4年後の事故現場

白、黄、ピンク。事故現場近くの慰霊碑には色とりどりの花が供えられていた。菓子やジュース、絵本に折り紙も。発生時刻が近づき、周辺のオフィスから昼食に出てきた人々が手を合わせた。初夏のような暑さに、あの日、路上に落ちていた麦わら帽子を思い出した▼東京・池袋で車が暴走し、3歳の女の子と母親が死亡、9人が重軽傷を負った事故からきのうで4年がたった。妻子を失った松永拓也さん(36)は、現場を訪れて「愛してる。お父さんは元気だよ」と声を詰まらせた。車が凶器に変わる恐ろしさを改めて思う▼刑事裁判では、当時87歳の運転手がアクセルをブレーキと踏み間違えたと認定された。慰霊碑前には、高齢とみられる近所の男性が供えた免許返納の通知書も。家族などから返納はもったいないと言われたが、「せめての供養と判断しました」と添え書きがあった▼この事故は、高齢運転者による誤操作や逆走の危険性を見直す契機となった。それでも死傷事故は相次ぐ。特に地方で免許を返納した場合は、生きるために必要な別の移動手段が課題だ▼事故以降、交通事故の撲滅に加えて被害者支援も訴えてきた松永さんにとって、SNSなどでの二次被害も深刻だった。愛する家族を失ったうえ、「金や反響目当て」といった中傷による心痛は想像を絶する▼車とデジタル。どちらの技術も生活を飛躍的に便利にしたが、同時に難問も生んだ。被害者に寄り添いつつ、だれも傷つけない使い方を探すしかない。