2024年10月26日 5時00分

コアラ来日から40年

 丸くてふわふわで大きな耳と鼻。オーストラリアから6匹のコアラが初めて日本に来たのは1984年10月25日だった。友好親善使節として2匹ずつ、東京、名古屋、鹿児島の動物園へ贈られた。コアラまんじゅうが飛ぶように売れたという▼日本へのコアラ贈与(ぞうよ)を決めるにあたり、豪政府(ごうせいふ)は「パンダを参考にした」と現地の高官から聞いたことがある。日中国交正常化を記念して贈られたパンダは、熱狂的に歓迎(かんげい)された。南半球(みなみはんきゅう)から来たかわいい使節団も、外交の大役を担って(になって)いたようだ▼そのころの日豪関係をみると、70年代半ばまでは鉄鉱石(てっこうせき)や牛肉の貿易摩擦でぎくしゃくしていた。日豪友好協力基本条約が76年に締結され、文化やスポーツ分野などでも交流が進んだ。コアラ来日もその流れにある▼干ばつや森林火災が頻発する豪州で、生息数の減少が続くコアラは環境問題や自然保護(しぜんほご)の象徴でもある。先住民の伝説では、コアラをいじめるとひどい干ばつが起きるとされる。のどが渇き、水を盗んで殺された少年が精霊に救われて、コアラに姿を変えたからだと▼この愛らしい姿を眺めていると、友好や平和という言葉が似合うと思う。ユーカリの葉を食べ、木の上で1日20時間ほど眠る。生まれた赤ちゃんは母親のおなかの袋の中で守られて育つ▼40年たった今、日豪間では自衛隊と豪州軍の関係強化など安保分野(あんぽぶんや)での協力が急速に進む。背景には中国の存在があるのだろうが、平和のための関係であり続けてほしいと願う。