八月の御所グラウンド 万城目 学 (2023)
27七年ぶりに都大路(みやこおおじ)を走り切符ーーー、すなわち女子全国高校駅伝のエントリーけんを獲得した。
-
柚那(ゆずな)先輩、第一走者、キャプテン
-
菱夕子(ひし ゆうこ)、陸上部の顧問、山茶花(さざんか)三階の部屋
-
坂東(さかとう)、一年生、お香(おこう)
-
咲桜莉(さおり)、一年生、千枚漬け(せんまいづけ)
-
心弓(ここみ)、先輩 、甘栗(あまぐり)
-
白身魚(しろみざかな)とは、白身(赤身でない肉)の魚肉。
-
いどむ 【挑む】〖挑戦する〗challenge ; 〖公然と反対する〗defy | difáɪ | ; 〖試みる〗try. (⇨挑戦する) ▸ 決闘を挑む challenge〘him〙 to a dual.
-
"なるへそ"は、日本語の表現で、「なるほど」と同じような意味を持っています。これは、何かを理解したり納得したりした際に使われる表現です。例えば、説明を聞いたり情報を得たりして、「なるほど、そういうことか」と感じたときに使います。
-
秋桜(こすもす)、 坂東(さかとう)と咲桜莉(さおり)の部屋
-
表札(ひょうさつ)
-
じゅう‐せき【重責】ヂユウ‥じゅう‐せき【重責】ヂユウ‥重大な責任。「―を果たす」
-
しゅっ‐そう【出走】しゅっ‐そう【出走】
- ①[史記孔子世家]出ていってしまうこと。逃げ出すこと。出奔しゅっぽん。
- ②競馬などで、走り出すこと。また、競走に出ること。「―馬」
-
○噯にも出さない おくびにもださない
- ある物事を深く秘して(少しも口に出して言わず、それらしい素振りも見せない。
-
けな‐げ【健気】
- ①勇ましいさま。勇健。狂言、棒縛「―なことでござる」
- ②しっかりして強いさま。すこやかなさま。健康。蒙求抄1「ああ―な老者かな」
- ③殊勝しゅしょう。天草本金句集「よい主人は智慧ある者を使ひ、―な者を使ひ」
- ④(子供など弱い者が)けんめいに努めるさま。「―に働く」
-
じょう-げ【上下】じょう-げ ジヤウ― [1] 【上下】 (名)スル
- (1)(ア)位置的に,上と下。高いところと低いところ。「―を入れ替える」「―を一センチずつ切る」「手を―に動かす」(イ)上がることと下がること。上げることと下げること。「階段を―する足音」「ランプを―して合図する」
- (2)身分・階級などの高いものと低いもの。「―の別なく扱う」「恋に―の隔てなし」
- (3)(ア)道路・河川などを上ることと下ること。往来すること。「―線とも不通」「大川を―する船」(イ)飛脚・人足など街道を上り下りするもの。「この街道では―のものや供のものへは飯を山もりにして出すといふことだ/滑稽本・膝栗毛 5」
- (4)(ア)衣服で,上着とズボンで一組になっているもの。「ツイードの―」(イ)裃(カミシモ)。肩衣(カタギヌ)と袴(ハカマ)。「―とつて,ささ奥へ/歌舞伎・矢の根」
- (5)二部に分かれて一組になっているもの。「―二巻の辞書」
-
西京極駅/にしきょうごくえき
-
烏丸鞍馬口」の読み方 からすまくらまぐち
-
まい-ご【迷子】